« YLさんから電話 | トップページ | DMC-SZ9で撮る »

2013年6月30日 (日)

ウクライナ製ヘッドセットにキーバッドをつける

P1

今までハンドマイクの途中に入れる形のキーパッドを使っていましたが、めったに使いものではないのでヘッドセット直結の小さいキーパッドを作りました。
途中2.5φミニジャックを入れて使わないときは切り離し出来るようにしました。

P2

機能は単純で、キーパッド1-4までです。
元々ついていないのでマイクのアップダウンキー相当もつけました。
分からなくなっては困るので機能説明を入れています。
当然痛くしますよ。
キュア○ー○登場は今日でしたっけ?

P3

マイク端子の3(U/D),7(GND)から線を出してマニュアルにある通り1.5,1.5,2.2,4.5kΩの抵抗値で接続します。
アップダウンはアップは3番ピン直結、ダウンは470Ωです。

P4

右からIC-756PRO2ハンドマイク用、IC-7000用、FT-857用、最後が今回作ったヘッドセット用です。
分離可能にしたので他のアイコム機にちょっとした工夫で使いまわしが出来て良いですよ。

|

« YLさんから電話 | トップページ | DMC-SZ9で撮る »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウクライナ製ヘッドセットにキーバッドをつける:

« YLさんから電話 | トップページ | DMC-SZ9で撮る »