IC-7000にキーパッドをつける
PC用ヘッドセットI/Fを繋いでいましたが、自宅で使うにはハンドマイクですし、あまりにも機能がありすぎるのでキーパッドに限定した接続のケーブルを作りました。
ただ単に8ピンモジュラの2(U/D),7(GND)番から線を引き出して2.5φコネクタをつけただけです。
後ろのコネクタに繋ぐだけで先週作ったパッドで問題無く動きます。
UP/DOWNキーがついているので押してみると、SSBでは何も起きないですがCWでは短点/長点が出ます。
マイクキーの代用ですね。
スクイズが効きませんが緊急用には良さそうです。
マニュアルによると前面コネクダでだけ動くとあるので、ロットによってはNGかも知れないです。
普段はIC-7000を50-430MHz用として使っていますが、パドルの線が短くて机を立たないとCW送信が出来ませんでしたが、これで少しは楽が出来そうです。
橙色の線はコンデンサマイクを繋げば動くと思いますが未確認です。
PTTの端子に圧着すれば良かったかも...。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント