TS-940S:サブディスプレーの時計用電池を交換
見た目はきれいなのですが、デジタルテスタで電圧を測ると0.3Vです。
逝ってますね。
新品に交換しました。
2つついているので両方とも。
電気的には逆流防止ダイオードを介して並列なので、ソケットにして1つでも良かったかな。
サブディスプレー復活です。
もちろん時計は電源を落としても時を刻みます。
基板のハンダがすぬけになっていてかなりやり直したのはひみつ。
これで一応普通に使える状態になりました。
いじるには海外のWebにあるサービスマニュアルがあるといいですよ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- ねた:ラズパイ用64bit OSでDVSwitch Serverを動かす(2021.02.13)
- 備忘録:Pi-Star4.1.4から不要なパッケージを削除して動作を軽くする(2021.02.07)
- 備忘録:DMRGatewayでBrandMeister/TGIF/DMRXLXに同時接続する(Pi-Star 4.1.4版)(2021.02.06)
- コミックマーケット98/99での頒布予定新刊2冊をAmazon Kindleにて公開しました(2021.01.11)
- Pi-Star 4.1.3の日本語化(2021.01.09)
コメント