TS-940S:サブディスプレーの時計用電池を交換
見た目はきれいなのですが、デジタルテスタで電圧を測ると0.3Vです。
逝ってますね。
新品に交換しました。
2つついているので両方とも。
電気的には逆流防止ダイオードを介して並列なので、ソケットにして1つでも良かったかな。
サブディスプレー復活です。
もちろん時計は電源を落としても時を刻みます。
基板のハンダがすぬけになっていてかなりやり直したのはひみつ。
これで一応普通に使える状態になりました。
いじるには海外のWebにあるサービスマニュアルがあるといいですよ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
- IC-7000用USB接続デジタルモードI/Fの製作予算2000円(2022.07.15)
- IC-7200 Windows11 スマホをサーバにしてFT8を外出先から運用する #FT8 #hamradio #win11arm64(2022.07.09)
コメント