ハムフェア終了
来年も似たような日程です。
反対側はこう(笑)
何かおった。
付き人2人がついて歩いていました。
(つけないと中の人が危ないです)
今回はキットの差し入れは無かったのかな。
ドイツのDARC。
トルコ?らしい旗もあったような無かったような。
インドネシアのORARI。
朝講演をやっていました。
タイのRAST。
上2つとはちょっと離れています。
事情で13時には会場を離れました。
日曜は行けないのでおしまいです。
行ける方はぞんぶんに楽しんで下さい。
アイボール目当てじゃないと、間が持たないと思いますが...。
ケンウッドはキャンギャルが少なくとも2人いたようです。
アイコムの受付のおねいさんも広義のそれかも。
八重洲無線は、いないかな?
事情というのは、これに乗って帰るためです。
それなりにスペシャルでした。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント