« SDR#:RTL-SDR:基準周波数の調整 | トップページ | 通院 »

2013年10月 4日 (金)

HDSDR:RTL-SDR:FT-2000D

P1_2

定番のHDSDRで見てみました。
動きは機敏です。

P2_2

センター0HzはOptions>RF Front-End+Calibrationのここで設定できました。
せっかくなのでダウンコンバージョンであることを指定出来たら左右逆のスペクトラムやUSBとLSBの逆転が解決するのですが。

P3

クロックずれは周波数横のExtIOで調整できます。

ウォーターフォールやバンドスコープはSDR#の方がいいかな?
AMでECSS(同期検波)出来るのはいいですね。

|

« SDR#:RTL-SDR:基準周波数の調整 | トップページ | 通院 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDSDR:RTL-SDR:FT-2000D:

« SDR#:RTL-SDR:基準周波数の調整 | トップページ | 通院 »