STM32-SDRでRXTX Ensembleを独立動作
SoftRock RXTX Ensembleは1万円を切る価格でオールモードトランシーバを実現できる非常にC/Pの良いキットだと思いますが、PCが無ければ何も出来ないのが最大の欠点です。
ならばPCの代わりになるハードを開発すれば良いじゃないということで、本当にやっちゃった方がいるんですね。
STM32-SDRです。
SDRそのものではないので、ちょっと紛らわしい名前です。
STM32というのは、TFT液晶とタッチパネルの開発キットです。
オシロスコープやインベーダーゲーム等開発した方がいるようです。
うまく使えばプアマンズIC-7100が実現できそうですね!
こちらはカラー液晶なのである意味先を行っています。
つい先日初回の頒布募集が始まったので応募しました。
現在ここで注文できます。
SMT部品実装済み基板が$149,液晶とロータリーエンコーダ、コネクタのセットが$60,私が注文した時は無かったのですが、ケースが$56です。
ケースはともかく、基板と部品セットは一緒に買うべきでしょう。
Paypalで決済して約3週間で到着しました。
液晶と基板です。
わくわくしますね~
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 小笠原旅行記8を作成しました #IC705 #FT8 #hamradio(2022.05.09)
- スーパーカブ110(JA10)がバッテリー上がりと自賠責保険更新とQYT28と笠岡ベイファームでのSOLO CUB MT(動画あり) #スーパーカブ(2022.05.01)
- Oneplus6上のWindows11 ARM64からx64版WSJT-XでIC-705を制御出来た #IC705 #FT8(2022.04.22)
- IC-705からElecraft T1を制御するインターフェースの製作(動画あり) #IC705 #ham #elecraft #T1(2022.04.08)
- 2022/5/4-7に小笠原諸島父島に行く予定です(JD1BMT)(2022.03.28)
コメント