« 2/22土姫路ミーティング案内(アマチュア無線中心) | トップページ | アマチュア無線はじめました »

2014年2月18日 (火)

TS-940S用デジタルモードI/Fの作成

P1

PCを変えてコネクタが変更になったので新しく作りました。
左側です。
背面のパッチ端子に繋ぎます。
回路と言えるものは無く、単純にパッチINとSP、パッチOUTとMICを繋ぐだけです。


PATCH   PC
IN----||--SP
GND-----GND

OUT--||--MIC
GND-----GND

直結でも問題無いと思いますが、PC側にDCが出ているはずなので直列に0.1μFの積層セラコンを入れてカップリングとしました。
MMVARIでPSK31では問題無さそうです。
WSJT-X 1.3で全くデコードしませんが、1.2に戻したら良さそうです。

|

« 2/22土姫路ミーティング案内(アマチュア無線中心) | トップページ | アマチュア無線はじめました »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-940S用デジタルモードI/Fの作成:

« 2/22土姫路ミーティング案内(アマチュア無線中心) | トップページ | アマチュア無線はじめました »