TS-940S用デジタルモードI/Fの作成
PCを変えてコネクタが変更になったので新しく作りました。
左側です。
背面のパッチ端子に繋ぎます。
回路と言えるものは無く、単純にパッチINとSP、パッチOUTとMICを繋ぐだけです。
PATCH PC
IN----||--SP
GND-----GND
OUT--||--MIC
GND-----GND
直結でも問題無いと思いますが、PC側にDCが出ているはずなので直列に0.1μFの積層セラコンを入れてカップリングとしました。
MMVARIでPSK31では問題無さそうです。
WSJT-X 1.3で全くデコードしませんが、1.2に戻したら良さそうです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント