VAIO TypePを入手
今どき2009年のATOMマシンなどあまりおいしくないですが...。
SONYですし(もうすぐSONYでなくなるらしいですが)魅力はありますわね。メモリ1GBなのは結構痛いです。
GPS WWAN(ドコモの3G対応)対応というちょっと変わった仕様です。
元から入っていたWindows XPは既にサポート切れなので、Windows8.1化しました。
まずソニーのWebにある手順でWindows7化して、Windows8にアップグレード、Windows Updateで8.1updateに上げました。
いきなり8.1を入れることは出来ますが、ソニーのデバイスドライバは入手が結構アレなので。
ディスプレードライバがアレなので、8.1化後にアンインストールしました。
デバイスドライバで警告表示が出ますが、今のところそれなりの速度で動いています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
コメント