« 弐号機のPAはケミコンが爆発だった | トップページ | 弐号機の液晶をOLED化 »

2014年5月16日 (金)

弐号機のCWフィルタ

P1_4

9MHzのFL-100が見えますね。
ケースから出ている2本のほぞがしっかりハンダ付けされていたので吸い取り機で抜きました。
これで外せます。
充分固定できているので大丈夫です。
初号機に入れていたFL-52A移植です。
2本ガン積みするとシェイプファクターが良くなります。

P2_2

7番ピンを切断、4番ピンと短絡でモードがCWで9MHzだけ、CWNでセットモードで指定したフィルタになります。
2本ガン積みならセットモードを9MHz+455kHzにしておけばおいしいですね。
SSBフィルタで実質意味の無かったCWモードが活きます。

|

« 弐号機のPAはケミコンが爆発だった | トップページ | 弐号機の液晶をOLED化 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弐号機のCWフィルタ:

« 弐号機のPAはケミコンが爆発だった | トップページ | 弐号機の液晶をOLED化 »