21MHz SSBで走行中香港とQSO
88cmの21MHzモービルホイップを車に着けてみました。
ダイヤモンドの1.2mのはカーポートにつかえてしまいますが、こちらはぎりぎりセーフです。
もう少し垂直に立てたいのですが。
1.1mの14MHzも合わせて開けた場所でアンテナアナライザを使って調整したらSWRベタ落ちです。
2.0以下は150kHz程度の帯域があります。
14.3MHz以上、21.4MHz以上はSWRの警告が出ますが、ほぼ問題無いです。
角度を変えてもSWRの変化は僅かでした。
MAT50は結構効きますね。
21MHz SSBで帰宅時走行中8エリアの局を呼んだら2回目で拾ってもらえました。
57-59です。
気を良くしてバンド内サーチしたら香港の局がインドネシアの局とQSOしているのが聞こえます。
相手の局も聞こえていました。
家に着く直前に呼んだらワンコールで出来ました!
55-59でした。
DXが出来て何よりです。
コンディション良いんですね。
マイクは少し前に書いた中華製ケンウッド仕様だったものです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 小笠原旅行記8を作成しました #IC705 #FT8 #hamradio(2022.05.09)
- スーパーカブ110(JA10)がバッテリー上がりと自賠責保険更新とQYT28と笠岡ベイファームでのSOLO CUB MT(動画あり) #スーパーカブ(2022.05.01)
- Oneplus6上のWindows11 ARM64からx64版WSJT-XでIC-705を制御出来た #IC705 #FT8(2022.04.22)
- IC-705からElecraft T1を制御するインターフェースの製作(動画あり) #IC705 #ham #elecraft #T1(2022.04.08)
- 2022/5/4-7に小笠原諸島父島に行く予定です(JD1BMT)(2022.03.28)
コメント