« 21MHz SSBで走行中香港とQSO | トップページ | コミケットスペシャル6-OTAKU SUMMIT- »

2014年6月15日 (日)

GN125Hで豊島

P1

FT1Dが治ったのでオートバイで動作確認です。
電源プラグも純正のおニューです。
しっかり刺さって走行中向きが変わるようなことはなかったです。
しかしながら送信時変調が途切れます。
バッテリー動作では問題ありません。
しょぼ~ん。
電源安定化の工夫をしていないので、APRS用マイコンかモデムが電圧変動に弱いのでしょうね。
AF DUALで144/430MHz,FM放送は問題無く聞こえていました。

P2

片道1100円でした。
旅客分は手帳でちゃんと安くなりました。

P3

瀬戸内アートフェスティバルの残り火が結構あります。
秋もするのかな?
島内シャトルバスも船の運航に合わせて走っていました。
シーズンオフではありますがレンタサイクルは結構走っていました。

P12

電気自動車の貸し出しがあるとか。
定員が少なそうですが、ミニカー扱いではなく軽四扱いなのかな。
乗ってみたい気はします。

P4
P5
P6
P7

一応観光ということで。

P8

89.9MHzのKISS FM KOBEを聞いていたら中国語放送が混信します。
若干上だったようです。
Eスポが出たんですね。
FT-817と釣り竿を持ってきて無線すれば良かった!
今回は高島の時のような時間が足りないことは無かったので。

P9

いちご家です。
その名の通りいちご農家が営業しています。

P10

なかなかかわいいです。

P11

いちごカレー670円を食べました。
粒がそのまま入っているのではなく、ルーと一緒に煮込んでいるようです。
形が分かりません。
味はかなり酸っぱいです。

P13

自宅至近で12345.6kmになりました。
5年強で結構乗りましたね。

|

« 21MHz SSBで走行中香港とQSO | トップページ | コミケットスペシャル6-OTAKU SUMMIT- »

旅行・地域」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GN125Hで豊島:

« 21MHz SSBで走行中香港とQSO | トップページ | コミケットスペシャル6-OTAKU SUMMIT- »