力の一号技の二号
逆だったかなw
中華交易により別バージョンのハンディ機用スピーカマイクを入手しました。
ケンウッド仕様です。
配線が単純なので改造元としてはベターかも知れません。
余計なCRがほとんどありません。
モジュラの3456に青赤黒白で圧着するだけでFT-817で使えてしまいます!
しかしスピーカにDCを流すことになるのであまり良い方法では無いでしょう。
電源投入時やマイクコネクタ差し込み時にポップ音が鳴ります。
まじめにECMのバイアスなど行いました。
車のFT-857DMで使うつもりです。
八重洲純正マイクはマイクハンガーが困ったデザインなのでそれが解決するだけでもありがたいです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント