FP-700の修理完了
ある程度交換部品が手に入ったのでAVR基板の部品を変えてみました。
交換前。
交換後
受信時電圧
100W FM送信時電圧
前は1V近い変動がありましたが、0.13V程度とまあまあ許せる範囲になりました。
メータのバックライトも前は送信時に暗くなるのがはっきりわかりましたが、今はよく見ないと分からないです。
交換した部品です。
ダイオードの足が黒い...怖いですね。
2SK192が故障していたようで、交換したら電圧が14Vから11V位まで低下しました。
VRを回して14.1V程度に合わせたら動作が安定しました。
基板が黒くなっていた2SC950は交換前と後で変化を感じなかったので故障では無かったのかも知れないです。
しばらくエージングしてみて問題無ければ使いたいと思います。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
- IC-7000用USB接続デジタルモードI/Fの製作予算2000円(2022.07.15)
- IC-7200 Windows11 スマホをサーバにしてFT8を外出先から運用する #FT8 #hamradio #win11arm64(2022.07.09)
コメント