« 6mで北米が聞こえた | トップページ | しばらく旅に出ます »

2014年7月10日 (木)

FP-700を入手

P1

懐かしい電源です。
クーリングファンが無いのに20A流せるそうです。
FT-77/757の電源コネクタが直接出ています。
フロントのスピーカはいい音がします。
無負荷で14Vも出ますよ。
100W機で送信すると...13.1Vに低下。
壊れていますね。

P2

AVRユニットを見ると、2SA950付近が黒いんです...。

P3

ハンダ面もすすがあるんです...。
交換部品、手に入るかなあ。
回路図によるとWZ060なるツェナーダイオードとか、2SA1012とか、2SK19TM-BLとか使われているようです。
治るといいなあ。
まずはどうやって部品を手に入れるか考えないと。
互換品でも良いので。

|

« 6mで北米が聞こえた | トップページ | しばらく旅に出ます »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FP-700を入手:

« 6mで北米が聞こえた | トップページ | しばらく旅に出ます »