これからHFで活躍したい高校生以下の3アマ以上取得者にトランシーバを無料でさしあげます
太陽黒点最盛期は少し過ぎてしましましたが、ハイバンドで近隣諸国や北海道沖縄が毎日のように聞こえる昨今です。
若い方には比較的コンディションの良い今、HF(短波)で活躍されて世界を感じて頂きたいと思っています。
古い無線機ですが、活用できる方に無料で差し上げたいと思います。
八重洲無線 FT-757GX2です。
WARCバンドを含む1.9-28MHz SSB/CW/AM/FM 50/100W機です。
サイズは比較的小型ですが固定機としての風格はあり、充分DXを狙える性能だと思います。
マニュアルは八重洲無線のWebにあります。
電源のFP-700もセットです。
非技適機のため、使用するにはTSSの保証認定を受ける必要があります。
JARL登録機種です。
2アマ以上所持の場合はスイッチの切り替えのみで通常のTSS経由の申請で大丈夫です。
100W機のため、3アマの方は50W出力固定措置が必要です。
具体的には内部のジャンパコネクタを外し、グルーガン等で塞いで写真を撮り、TSSへの書類へ添付と50Wで使用する旨の誓約が必要です。
他機種ですが、参考例はこちら。
条件
・現在高校生以下の3アマ以上所持の方でHF 50Wの局免許を希望される方
ハイパワー機のため、4アマや従免をお持ちで無い方へは差し上げられません。
局免をお持ちの方で既にHF 25W以上の指定がある方は意味が無いと思いますので、必要な方へチャンスを与えるためにも応募をご遠慮ください。
変更申請費用は開局済の方はTSS保証認定料3000円だけで済みます。(郵送料等別)
申請費用が高額になることを覚悟の上でしたら、この無線機で開局予定の方も受け付けますが、技適ハンディ機1台でも結構ですので開局後に申し込まれることをお勧めします。
申請に必要な費用や手間は応募者が負担下さい。
社団局は原則受け付けませんが、学校クラブ局や児童館等未成年者が運用することが明らかな場合は考慮しますのでお問合せ下さい。
・付属品
本体、非純正マイク、電源FP-700、電源ケーブル、マニュアルコピーです。
いずれも年季が入っていて、お世辞にも綺麗な代物ではありません。
実使用に当たっては他にアンテナ、同軸ケーブルが必要です。
ハイパワー機なのでアンテナのマッチングは注意して下さい。
悪いと最悪送信時に高周波感電します。
ATUは内蔵していません。
純正600Hz CWフィルタを内蔵しています。
キーヤーを内蔵しています。
CWで運用したい場合は電鍵(パドル)とケーブル、標準ステレオプラグが必要です。
・必ずTSS経由で申請を行い、局免許にHF帯50W以上の指定を受けること
HFデビューをしたい方へのお手伝いが目的なので、この機械で少なくとも局免許を降ろすことを目的としています。
来年頭に免許内容を確認する予定です。
・動作保証やサポート無し
現時点での動作を確認していますが、30年以上前の無線機のため、いつ故障するか分かりません。
メーカ修理は受け付けていないそうです。
写真では分かりにくいですが、メータランプは充分明るく点灯しています。
・送料はこちらで持ちます
発送はヤマト運輸を予定しています。
到着日時の指定は受け付けます。
日本国内限定で、海外からの申し込み・海外への発送は受けません。
・移動する局50W機として使うことをお勧めします
パワー計で全バンド100W出ることは確認していますが、電源に余裕がないため移動する局50W機として使うことをお勧めします。
なお、付属の電源は先日修理記事にしたFP-700です。
応募要領
右のプロフィールにあるメールアドレス宛てに以下の内容で電子メールを送って下さい。
こちらに問題無く届けば必ず1回は返事致します。
当選者の方に改めて発送に必要な情報を問い合わせますので、最初の応募では不要な個人情報は入れないようお願いします。
・応募者の名前
姓名フルネームで。
・住所の都道府県部分
北海道、東京都、岡山県等。
応募時に詳しい住所は不要です
・コールサイン
従免のみ所持の方は「無し」です。
申請にかかる費用を考えて開局済(コールサインをお持ちの方)に有利となります。
総務省のWebで現在の指定事項の確認を行い、選考の参考とします。
・従事者免許証の写真
資格確認のためです。
名前と資格名以外は見えないように隠して下さい。
複数所持の場合は一番上級資格をお願いします。
・学年
中学1年生、高校2年生等。
・応募にあたってのアピール
一番重視します。
どう使いたいか(アンテナ構想やCWでDX等)を重視します。
壮大な計画も結構ですが、現在の住環境に合わせた現実的な計画だと有利です。
CWフィルタ内蔵なので、CW運用を前面に推すと有利です。
締め切りは特に設けません。
故障その他の理由で予告無く募集終了することがあります。
それではやる気のある方の応募を楽しみにしています。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント