KEM-TRX7-LITEの製作(4)
調子に乗ってやってしまいました。
どっか~ん!
チャイナドカンというやつでしょうか...。
自称2SC1815互換トランジスタです。
この機種のファイナルはこれの3パラで、公称500mW出力です。
最初のうちは0.1Wぐらい出ていましたが、電源を入れると送信もしないのに液晶がすぐに消えます。
数回電源のON/OFFで、爆発発生!
しょぼ~ん。
東芝の2SC1815を探そう...。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
- IC-7000用USB接続デジタルモードI/Fの製作予算2000円(2022.07.15)
- IC-7200 Windows11 スマホをサーバにしてFT8を外出先から運用する #FT8 #hamradio #win11arm64(2022.07.09)
コメント