点滴通い
月曜になったので病院へ。
即ベッドで休息。
問診後に即点滴開始。
刺した針から採血も。
点滴中に胸腰のレントゲン、腹の超音波エコー、尿の検体採取。
結果は白血球数が1万越え、CRP:10と往年の値が復活です。
かなり強い炎症が起きていますね。
途中から抗生物質の点滴でしたが、火曜日もやりに来てくださいとのことです。
2-3日程度ではとても治らないのではと思いますが、水曜以降どうやって通うか考えないと。
経口の抗生物質と熱さましの頓服を5日分頂きました。
なってしまったものは仕方ないので治療に専念です。
ハムフェア自体が悪い訳ではないですが、今年は悪い印象を持ってしまいました。
写真を撮りましたしいくつかねたもあるのですが、快復したときには時節を外していると思うので書けないでしょうね。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント