LoTW/eQSL.ccへアップ済です
先日のKH2での運用はすでにLoTWとeqsl.ccにアップ済です。
それで満足される方はこちらへはQSLカードの現物を送らないで下さい。
こちらはLoTW,eQSL.ccを重視していて、紙QSLは不着でも一向にかまいません。
紙QSLカードは製作中ですので、しばらく発送できません。
SASEを頂いた方には出来次第返送します。
日本国内からの場合は82円切手を貼って返送先住所氏名の書かれた封筒同封であれば出来次第送付します。
For Outside JA, SAE and 2GS, Please.See QRZ.com.
たまにご自身のQSLカードに52円切手を貼ってはがきのように送られてくる方がいますが、返送はビューロー経由になります。
非常に無駄ですので、決してそのような行為はなさいませんようお願いします。
こちらからの紙QSOの送付はSASE請求以外の全部は後日ビューロー経由で発送します。
ビューロー経由で過去のQSOに対してPSE QSLを送ってくる方がおりますが、ビューロー経由では遅延が大きく行き違いなのか本当に届いていないのかの見分けが困難ですので、どうしても紙QSLが必要な方はSASEでご請求下さい。
運用1年後まではJARL転送会員を維持しますが、それ以降は切る場合があるので不着のリスクがあることもご承知下さい。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- mcHF QRP SDRトランシーバのJARD保証認定通過(2017.11.25)
- DMR:DVmegaはどれだけ飛んで実用になるのか(2018.04.15)
- DMR:300円のBlue PillでMMDVMホットスポットを作成する(2018.04.14)
- TM-733GにDMRが使えるMMDVMモデムを繋ぐ変更申請でJARDから連絡(2018.04.12)
- DMRトランシーバMD-380の変更申請終了(2018.04.10)
コメント