GN125Hで下電跡
まだ咳が残っていますが、ようやく多少元気が出てきたのでGN125Hのエンジン起動実験です。
セルであっけなく掛かったので走行試験です。
当然マスク装備で、首回りが寒いと良くないので気を付けました。
GPS3台で干渉が心配です。
あいぽんはYahoo!カーナビでナビゲートしてもらいました。
ケテルのヘッドセットでFT1Dの音声と両方聞こえました。
ばっちりですね。
ラジオはRadikoも結構安定して聞こえました。
下電児島駅跡。
JR児島駅とは全く違う場所なので損ですね。
ただの展示物で、シモデントラベルは撤退なんですね。
風の道。
レールや架線は無いですが、架線留めは残っています。
残念ながら二輪車は走れません。
下津井駅跡。
瀬戸大橋の下を海沿いに西に行くとありますが、分かりにくいと思います。
レールは当然ありません。
50km程度でした。
今年9月で自賠責が切れるので忘れないようにしないと。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- スーパーカブ110(JA10) 岡山県吉備中央町にある魔法宮と魔法社へ行った #スーパーカブ(2022.11.20)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
コメント