CS6:レッテル貼られちゃった(ボランティア通訳)
これから何回か今回のコミケットスペシャル6についての感想を書きたいと思います。
Webの方とはなるべく違う内容にしたいと思っています。
今回ボランティア通訳の募集があったので、実際に応募してみました。
「世界のオタクが集まる新たな祭典で、あなたのスキルをぜひ活かしてみませんか?」らしいですが、共通の話題があるんだからそんなに難しいものでもないでしょう。
まず2ホール北側のインフォメーションに行ってボランティア通訳希望の旨伝えました。
「ステッカー右下に分かる言語を書け」
まあ、英語でしょうから”Engrish"、にしとけばいかにも日本だと受けたか。
"Eigo"もいいかな。
やっぱり舐められたら困るので"English"にしておきました。
今から思えば中文とかウリマルとかも良かったかもw
「今すぐ胸に貼りなさい」ということで貼り付けましたよ。
タック紙にカラーレーザープリンタで印刷したもので、イラストは素晴らしいですがお世辞にも高級感は無いです。
果たして通訳する場面があるかひそかに期待していましたが、全くありません。
当たり前でしょうね。
仮にも日本に来る訳ですから全く日本語を解さないオタクは皆無だと思います。
普通は原語で読んだり見たりするでしょうしね。
英語で会話するケースはそれなりにありましたが、"Photo OK?","OK",パチリ,"Thank you"。
なんや、わしの実力は中学生以下ですなw
度胸9割語彙1割文法はほんのちょっとだと思いますよ。
あとはオタクの濃い知識で補完できると思います。
他にこのステッカーを貼った日本人はついぞ見かけなかったです。
貴重なお宝になりそうです。
しゃれでVolunteer Examinerバッチも一緒につけておいたのですが。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)で小豆島を一周してきた(からかい上手の高木さんと生そうめん) #スーパーカブ(2022.03.27)
- コミックマーケット100にサークル申し込みを行いました(2022.02.22)
- まあべる本舗C99A新刊「コロナ禍真っ最中に開催されたSF60へ参加してみた」Amazon Kindleにて購入いただけます #C99A #C99(2022.01.02)
- 新・コミックマーケット99参加記と頒布本一覧を更新しました #C99A #C99(2022.01.01)
- 12/31(金)東5 ト48a「まあべる本舗」はコミックマーケット新99にてQRコード決済CirclePAY(J-Coin Pay)に対応します #C99A #C99(2021.11.26)
コメント
魔女文字が読める(しゃべるのは無理かな、きゅうべえー、とか言ってるだけだし)とかは。
投稿: ひろみっく | 2015年3月31日 (火) 午後 12時41分