« GN125Hでがいせん | トップページ | GN125Hで備前(ハート)日生大橋鹿久居島頭島 »

2015年4月25日 (土)

GN125Hで島根県松江市

P1

往復合計330km日帰りは疲れました。
境港市の北側、旧美保関町だけどねw
これでGN125H日帰りで行った県は岡山鳥取島根広島兵庫香川徳島愛媛になりました。

P2

土曜なのでDBSクルーズの韓国トンヘ経由ロシアウラジオストク行きの貨客船が寄港しています。
境港国際旅客ターミナルへ見に行きましたよ。

P3

イースタンドリーム号が停泊しています。
パナマ船籍ですが、トンヘ迄の航海中の船内主権は日本?韓国?パナマ?
船内からアマチュア無線出来ると仮定して、どこの免許が必要なのかしらん。
パナマはIARP加盟でアメリカのライセンスで運用可能みたいだし、日本と韓国のライセンスは持っているの問題無ければ挑戦してみたい気もしないでも...スパイ容疑で捕まるって?
柵の向こうは制限区域です。

P4

めっちゃでかいです。
日本海(トンヘではないよ)をわたるにはこのくらい必要なんですね。
向かって左の建物が、

P5

ターミナル本屋です。
平屋でかなり小さいです。
10年ぐらい前に今は亡き広島プサンの定期航路に乗りましたが、無駄に大きな二階建てで航路無くなったらどうするんだろうという心配(もちろん的中)がありましたが、これならいいかな。

P6

日本語などありません。

P7

境港行き無料シャトルバス乗り場です。
もう1か所右の方に米子駅行きとかの遠地のバス乗り場もありましたが写真を撮るのを忘れました。

P8

13:00頃でまだチェックイン時間ではないのですが、入口から入れました。
留守番が1人いました。
時間的に日帰りできないので入ってすぐだけ見て帰りました。
ネタとして乗ってみたい気はします。

P9

米子駅すぐのイオン米子店にあるガイナックスシアター。
前回行けなかったのでチェック。
正直催事はちょっと濃い目のカルチャーセンターにしか見えなかったですが、常設でこういう場所があるのはいいですね。
元映画館です。

|

« GN125Hでがいせん | トップページ | GN125Hで備前(ハート)日生大橋鹿久居島頭島 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GN125Hで島根県松江市:

« GN125Hでがいせん | トップページ | GN125Hで備前(ハート)日生大橋鹿久居島頭島 »