潰瘍性大腸炎&クローン病医療講演会を聞きに行った
RSK主催のロボットランド、行ってみたい気もしました。
岡山駅西口です。
今日の目的はこちら。
NHKの上です。
行ったことがあるなと思ったら、8Kハイビジョンのデモを見た場所とほぼ同じでした。
ミニシアター風の作りでした。
席は50位ありましたが、ほぼ満席になりました。
カルチャー教室の延長で聞きに来たというような人もいましたが。
講演後に(結構有名だが)現総理大臣の病状はどう思うか、とか質問すれば良かったなw
メモ
CD,UC両方の話がありました。
糞便移植はキワモノじゃないんだなあ...UCで25%,CDで2/3程度効果があったとか。
ただ、内視鏡で精査したとかのエビデンスがあまり無いのと、健康な人の便と言っても感染症が無いことを証明するのは難しく、倫理的問題が大きいそうで。
あとはレミケードやヒュミラの倍量使用。
レミケードは使用量が体重比なのでまだ良いそうですが、ヒュミラは体格に関係無く定量なので効きが悪くなっても制度の問題で増やせないです。
これ、効きが悪くなったのを実感しているので個人的にもやれるようになって欲しいです。
1回2発にするのではなく、2週に1発を毎週1発使用可能にしてくれる方が結果が出ると思いますよ。
トイレはまずまず。
ゴミ箱が大きくていいね!
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント