« またまた入院しておりました | トップページ | 明日は大阪でFCC試験 »

2015年9月12日 (土)

GN125Hにハンドルブレースを取り付ける

P1

もうすぐ5年掛けていた自賠責が切れるのでとりあえず2年分で更新しました。
そろそろ250ccに乗りたいのですが先立つものがありません。

P2

ハンドル直にいろいろつけていましたが計器類が見にくい状態だったのでハンドルブレースを取り付けました。
数分でつきましたが、iPhoneケースと電源は太さが足りずにゆるめです。
何か隙間を埋めるものが必要かもしれないです。

P3

視認性は良くなりました。
実際に走行させてどうなのか検証したかったですが雨が降り出したので今日はここまで。
本来の目的の振動低減が体感できるか楽しみなのですが。
単気筒エンジンですから長時間乗るとしびれてくるのです。

P4

FT2Dを中央部にベルトクリップで挟むことが可能ですが、おそらく走行中は危ないでしょうね。
液晶画面が見えないですし。

|

« またまた入院しておりました | トップページ | 明日は大阪でFCC試験 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GN125Hにハンドルブレースを取り付ける:

« またまた入院しておりました | トップページ | 明日は大阪でFCC試験 »