関空まで安く行く方法
一般の人に当てはまるかはやや微妙ですが...。
関空まで車で行くと駐車場に困ります。
関空島内は1泊5000円とかが普通です。
対岸のりんくうタウンは空港まで送迎付き1600円とかもあります。
人数が多いと合うでしょう。
西に住んでいる人は神戸空港からベイシャトルで行く手もあります。
ベイシャトルに乗る人は駐車料金が無料です。
運賃は往復3000円です。
停める期間が長い、人数が少ないと結構合う金額でしょうね。
なお、手帳を持っている人は片道930円です。
同行者1人も同じ価格です。
私はこの制度を使ったことがあります。
2人で往復3720円ですね。
条件がはまれば到着時間と価格で有利です。
鉄道はJRと南海があります。
出発地がJRだと、新幹線と特急はるか乗り換えで、通しで買うとはるかの特急料金が半額になります。
手帳を持っている人は101km以上で乗車券半額があるので合わせて使うと到着時間と費用のバランスによっては有利です。
梅田駅からだとなんば乗り換えになりますが関空ちかトクきっぷが1000円です。
券売機で買えます。
そのままではラピートには乗れません。
高速バスは近畿地方内ばかりで、高松や岡山発もありますが到着時間が中途半端です。
但し意外と定時運行するので(関空神戸で1時間程度)時間がかかっても安くあげたい場合は有利なこともあります。
岡山インターは駐車場があります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント