AH-3/4シンプルコントローラの製作
IC-732の修理をしたときに買ったコネクタの予備が発掘されました。
福山のミカド電業で買ったと思います。
また、NT京都で買ったジャンクの中にプッシュスイッチがありました。
せっかくなのでこれらを使ってAH-3/4をアイコム以外の無線機で使うためのコントローラを作ることにしました。
こんな感じで出来ました。
回路はここです。
全て手持ちの部品を使ったので無料です。
他に必要な部品は抵抗2kΩ(1kΩ2本にして、充分明るかったのでそのままにした)、LED(高輝度が無かったので姫路ミーティングで貰ったものを使用)、電線です。
4心ケーブルはかなりごついものが出てきたので少々スペック過剰ですが使いました。
電源ケーブルは赤白が無く+-が分かりにくいケーブルになったので、-側にビニールテープを巻きました。
4Pinコネクタの結線は、四角側から三角側に向けてGND,+13V,START(SW),KEY(LEDカソード(-)側)です。
使い方は、
0.送信機とAH-4、本コントローラを接続する
必ずAH-4にANT,GNDエレメントを接続した状態か確認すること
無負荷で送信すると壊れる
1.送信機を5W以上10W以下の出力に設定してCWかFMで連続送信
実際は50W機も高SWRだとプロテクションで10W程度まで下げるので余り気にしなくても良いが絞るのが無難
2.送信したままスイッチを押し、LEDが点灯したらスイッチを離す
一瞬押すだけではLEDが点灯しないことがあったので必ず点灯を確かめる
パワーが出ていない、小さい場合はいくら押しても点灯しない
3.LEDが消えるまで送信しっぱなしにする
送信機のメータをSWR表示にして下がっているか見ること
4.LEDが消えたら送信を止める
消える直前に一瞬SWRが上がるが、測定系経由から入力直結に切り替えるためらしい
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106 落選のお知らせと新刊委託(2025.07.12)
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
コメント
あけましておめでとうございます。
新年早々ですが・・・お願いが有り書き込みました。
当方は現在、V型DP及び逆V&平行DPなど4~5
本、各バンド毎に上げて蜘蛛の巣状態です。
Xからの強い指導(笑)により1本のANTに纏めたく
AH4又は3を購入したいと思いますがRIGがケン
ウッド機ばかりでコントローラが必要と思い詳細な制
作要領が記載されていないかNET上で探しています。
ここを探し当てたのですが・・・回路図が表示されま
せん。当方もスキルが高くないので出来ましたら再度
表示して頂く事は出来ませんでしょうか。
ご検討の程を宜しくお願い致します。
JF6CGJ (熊本県宇土市 JCC:4311)
投稿: 米村一昭 | 2022年1月 9日 (日) 午後 03時56分