八重洲固定機用キーパッドFH-2もどきの製作
八重洲無線の最近の固定機(FT-950,991,2000,DX4桁シリーズ)はボイスメモリやCWメッセージキーヤーの呼び出しに使うFH-2というキーパッドに対応しています。
高級機は付属、それ未満は別売です。
税別4,500円で買えるのですが、呼び出し以外の機能は触るとかえって危ないので、CH1-5の呼び出しに機能制限したキーパッドが欲しいと思っていました。
WDXCのこちらに回路図があったので、作ってみることにしました。
FH-1とFH-2は中身が一緒です。
実際の製作はこちらの方が抵抗値の選び方が具体的に書いてあるのでベターです。
中身はこんな感じです。
フロントパネル液晶修理後動作しなくなったFT-857DM用に使っていたキーパッドを流用したので無駄に穴が開いていたりスイッチが1つダミーで付いていたりケースがやたら長いのですが、費用は抵抗10本分だけのお値段で出来ました。
小型の1/8Wの抵抗を使いましたが、動作しました。
130Ωだけは在庫が無かったので1/4Wにしました。
ミニプラグとケーブルはDR-100についていたものを流用です。
全部買ってもスイッチ5つで600円位、抵抗が100円位、ケースはお好みとして1,000円位だと思います。
蛇の目基板は手持ちを流用しましたが、スイッチが大きなものなら空中配線でも行けると思います。
回路図中には積層セラコンがありますが、回り込み防止のためなので入れなくても動作します。
私は手持ちがあったので付けました。
FH-2が付属していないFT-950や991,FTDX1200に最適だと思います。
特にFT-991はページ切り替えのタッチパネルなので、メモリを呼び出すのが非常に大変です。
画面がどんな状態でもプッシュ1発で送信できるので非常に便利だと思います。
なお、なぜかFMでは動かないようです。
液晶画面でもグレーアウトするのです。
BK-INはON/OFF出来るのですが。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
- TGIF TG:893を取得しました(2024.09.02)
コメント