中国地方ハムの集い
地元なので行ってきました。
車で30分ぐらいでした。
FT-891です。
FT-991ベースの設計で、基本性能は同等とか。
V/UHF、内蔵ATU、カラー液晶以外はほぼそのままの機能です。
もちろんUSB接続でデジタルモードやリグコントロール、CWキーイング可能です。
FH-2も対応だそうで、タッチパネル操作が不要になるので移動運用時のCQ連発が楽になりそうですね。
非常に良い内容でした。
経済的時間的に余裕のある方はどんどん行くべきです。
OMのラウンドQSOと思われる番組収録を行っていました。
空間から100VAC 30A程度を取り出す研究をしているそうで、実用化したら車は全部電気自動車、エネルギー問題、ひいては貧困問題は解決ですね!
JARLのイベント時に入会すると入会金免除だそうです。
新規の方はもちろん、継続忘れの方には多大なメリットですね。
抽選会はハンディ機は子供に行ったようです。
私はボールペンでした。
来年は山口県だそうです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント