館内放送用マイクを八重洲HF機に繋いでみる
姫路ミーティングでジャンクのスタンドマイクを2本貰いました。
どちらもダイナミックマイクで、インピーダンス600Ωです。
八重洲とケンウッドのHF機にそのまま繋がりますね。
マイクからのシールド線はそのままモジュラの4番(GND),心線は5番(MIC)に繋ぎます。
PTTスイッチはプリント基板にそのまま出ているので2本を6,7番に繋ぎます。
なかなかいい感じです。
LOCKレバーはPUSHTALKボタンを物理的に押し下げるようになっていました。
マイクの角度が固定なのでやや使いにくいです。
マイクを持ち上げるとPTT ONとか謎のスライドスイッチがありましたが、無線的には無い方が良いので無視しました。
アイコムのHF機は全部ECM用なので、簡単に繋がらないのが残念です。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント