« 姫路ミーティング | トップページ | 受付終了しました »

2016年9月17日 (土)

館内放送用マイクを八重洲HF機に繋いでみる

P1_2


姫路ミーティングでジャンクのスタンドマイクを2本貰いました。
どちらもダイナミックマイクで、インピーダンス600Ωです。
八重洲とケンウッドのHF機にそのまま繋がりますね。

P2_2

マイクからのシールド線はそのままモジュラの4番(GND),心線は5番(MIC)に繋ぎます。
PTTスイッチはプリント基板にそのまま出ているので2本を6,7番に繋ぎます。

P3_2

なかなかいい感じです。
LOCKレバーはPUSHTALKボタンを物理的に押し下げるようになっていました。
マイクの角度が固定なのでやや使いにくいです。
マイクを持ち上げるとPTT ONとか謎のスライドスイッチがありましたが、無線的には無い方が良いので無視しました。
アイコムのHF機は全部ECM用なので、簡単に繋がらないのが残念です。

|

« 姫路ミーティング | トップページ | 受付終了しました »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 館内放送用マイクを八重洲HF機に繋いでみる:

« 姫路ミーティング | トップページ | 受付終了しました »