ベンダーショップ"ドライブイン古城"は未だ存在する
Twitterで8bit年代記という漫画を教えてもらいました。
マンガ図書館Zで読めるようです。
内容は筆者の思い出なのですが、小学校が延岡、中高時代が水島なんですね。
もうこれだけで親の勤務先が分かってしまいますよw
その中にドライブイン古城が不良のたまり場として紹介されていますが、今も古城池トンネルを出たところに存在します。
昔と違って今は倉敷市街地から水島方面行の新しいトンネルが出来たので、古い方の水島から倉敷市街地へ抜ける方沿いです。
古城池高校向かいの旧ニシナ百貨店、今はリサイクルショップになっているところです。
ここはここで売っているものがかなり濃いのでお勧めです。
肝心の店はひまわりの会を過ぎるとありますよ。
既に昭和の雰囲気がしますね。
プライズ物。
何とか今風です。
回転式ベンダーは今どき病院か船舶ぐらいでしかお目にかかれません。
だんだんタイムスリップしてきました。
出た~「うどん そば」
懐かしい...。
220円でした。
食べたかったけど雰囲気に飲まれて食べる勇気が出なかったです。
ちなみにカップヌードルは210円なので、お得感はうどんそばだと思います。
これはもしかしてギャラガ?!
1プレイ100円とは。
なかなかすごい場所でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント