« 1アマCEPT HAREC準拠の英文証明書を受領 | トップページ | PCとデジタルモードI/Fの募集は締め切りました »

2017年1月15日 (日)

【受付終了】アマチュア無線局を開局している方に自作デジタルモードI/FとノートPCをさしあげます(1/22いっぱいまで)

以下はすでに受付終了しています。
応募なさらないようお願いします。
--------------------------------------------------------------------
今回はいつもと違うものです。
アマチュア無線用ではありますが、トランシーバやアンテナではありません。
誤解のないようお願いします。
いつもとは募集要項が異なりますのでご注意下さい。

P1

NEC Lavie S LS150/CSです。
スペックは以下の通りです。

P2

ノートPCですが、テンキー付きの珍品です。
OSは将来も安心のWindows10 Home 32bit(2017/1/14現在の Windows Update済)です。
メモリは1GB×2枚で2GB搭載です。
4GB以上載せたら64bit版も動くと思いますが未確認です。
HDDは120GBぐらいだったと思います。
HDMI端子搭載です。
USBは全部で3つあり、左側に1つ空きがあるので追加でプリンタやUSBメモリを刺すことは可能です。
3Dゲームには向きませんが、アマチュア無線関係で使う分には何でも大丈夫だと思います。
有線/無線LAN対応です。
動作確認用にTurbo HAMLOG,MMVARI,CwGet(レジスト未),CtestWinをインストールしてみました。
OSと上記以外のソフトウェア以外は何もインストールされていません。
年賀状ソフトや無料のOffice Mobile等必要な場合は当選者で購入して下さい。

Windows 10 HomeのOS媒体はありませんので、廃棄時はコントロールパネルから初期化を行って下さい。
また、ここのツールを今すぐダウンロードで、インストール媒体を作成するツールが入手できます。

デジタルモードI/Fはこちらのものです。
上記ソフトとFT-817にてUSBサウンド、PTT.CWキーアウト、CATの動作を確認しました。
CATについてはトラブル防止のため各ソフトで無効にして送付します。
FT-8x7用だと思って下さい。
コネクタを交換するとICOM CI-Ⅴでも使えるかもしれませんが未確認です。
USB右側奥(電源スイッチ右側)のコネクタに差し込んだ場合に、OSからは以下のように見えています。

P3

COM3がCAT、COM4がPTT(RTS),CW Key(DTR)です。
違うUSBの口に刺すとおそらくこの通りにはなりません。
サウンドデバイスが複数存在することになるので、警告音が出なくなるなど起きるかもしれません。
defaultなど選ばずに、ソフト側で適切に選択して下さい。
なお、OSの警告音等は出さないよう設定した方が無難です。
よくお空で聞こえますので...。

データ端子はminiDIN6ピンです。
FT-817,857,IC-7000で動作確認をしています。
送信音声は1200bpsの端子に繋がっています。
CAT端子はminiDIN 8ピンです。
FT-817,857で動作確認をしています。
CWキーアウトはモノラルミニジャックです。
ブレークインONの状態で、FT-817,857,IC-7000で動作確認をしています。

参考までにJT65-HFとCwGetのスクリーンショットを載せておきます。

P4
P5

お渡しするもの

 PC本体、ACアダプタ、MSマウス、自作デジタルモードI/F

条件

・日本で個人のアマチュア局を開設していること
 社団局は今回は対象外といたします。

・デジタルモードI/Fは痛いラッピングがあるが、許容できること
 剥がしてもらっても結構ですが、使う上で必要な内容が書かれているので注意して下さい。

・都合により募集取りやめを行う場合があります

今回は年齢の限定は致しません。
また、今まで応募してくれた方(は毎回構わないのですけど)、当選した方も問題ありません。

送付について

 送料は着払いでお願いします。※
 ヤマト運輸の宅急便か、日通のパソコンポを使用予定です。
 当方は岡山県在住、100サイズ程度になると思います。

申し込み方法の詳細

 以下の内容を私宛に電子メールで送って下さい
 メールアドレスは右側のプロフィールにあります。
 受け付け確認に必ず1度は返事の電子メールを出します
 当選者にはその旨別途通知しますが、締め切りを過ぎても返事が無ければ残念ですが落選となります
 受付期間前に受付終了する場合もありますので、早めの応募をお勧めします

応募電子メールに必要な内容

・名前
 姓名両方です

・現在の年齢
 学生の場合は中学2年生とかの表現で可
 社会人の方は20代、30代という表現で結構です。

・都道府県までの住所
 応募時には詳細を書かないでください
 日本国外在住の方はすみませんが対象外とさせていただきます

・個人局アマチュア無線のコールサイン
 現在の免許内容の確認に使用します。

・接続予定のトランシーバ型番
 現在の免許内容と突き合わせて、あきらかにおかしい場合は不利になります。

・応募の動機、当選時にどう使いたいかのアピール
 この内容を一番重視します。

応募締め切り

 2017/1/22(日)いっぱいまで
 応募多数の場合は締め切りを早める場合があります。
 諸事情により応募中止となる場合もあります。

免責

 現時点での動作は確認済です。
 しかし自作品ですので修理が出来ません。
 プラスチックケースのためノイズ対策が甘いので、10Wを越える高出力や高SWR環境では回り込みで誤動作を起こす場合があります。
 PCはジャンク品を修理したものです。
 到着後の動作については一切の保証、サポートは致しません。
 今回はコンピュータがらみなので、ハード不良の他にソフトの設定不良が起きる可能性があります。
 私はサポート係ではありませんので、一切関知しません。
 特にソフトウェアは動作確認用に架空のコールサイン等設定しているため、そのままでは使えません。
 現在分かっている不具合は、バッテリーがほとんど持たない、バッテリーが空になるとBIOS SETUPが異常になり内蔵時計が狂うことです。
 この現象が起きた場合は再設定を行えば使えます。
 ACアダプタを繋いで通電状態にしておけばまず起きないと思います。
 デバイスマネージャで見ると1つ認識されていないデバイスがあります。
 SDカードリーダだと思われますが、気になる場合は当選者で解決して下さい。
 今のままでもSDカードは読めます。
 到着時故障していた場合は返却不要です。
 環境に配慮して、適切に廃棄処分して下さい。
 デジタルモードに使う場合は変更申請が必要ですが、こちらではそれがなされたのかの確認が不可能なため、ご自身の良心で手続きをお願いします。

その他

 基本的に早く応募があると当選の可能性が高いです。
 文面を見て今後のやり取りに問題がありそうな方は不利になります。
 応募が無かった場合の募集期間延長は致しません。

それでは応募をお待ちしています。

|

« 1アマCEPT HAREC準拠の英文証明書を受領 | トップページ | PCとデジタルモードI/Fの募集は締め切りました »

HAM」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【受付終了】アマチュア無線局を開局している方に自作デジタルモードI/FとノートPCをさしあげます(1/22いっぱいまで):

« 1アマCEPT HAREC準拠の英文証明書を受領 | トップページ | PCとデジタルモードI/Fの募集は締め切りました »