« アマチュア無線家用Mastodonインスタンス hamtter.net IPv6対応他 | トップページ | FT-767GXの当選者が決まりました »

2017年5月 3日 (水)

【募集終了】3アマ以上をお持ちの若い方でHFで運用を始めたい方にFT-767GXをさしあげます(5/5いっぱいまで募集)

以下はすでに締め切っています。
応募なさらないようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------
久しぶりに壊れたトランシーバを頂いて、実用になる程度に修理出来ましたので子供の日ということで手放したいと思います。
現在3アマ以上をお持ちの未成年の方に、八重洲無線のオールバンド機、FT-767GXを差し上げます。

P1

八重洲無線の大型のHF固定機、FT-767GXです。
1986年発売なので、30年前ですね。
重量が約14kgもあり、迫力があります。
AC電源内蔵です。

オプションのバンドユニット内蔵で、1.9-430MHzまでWARCバンド(10/18/24MHz)を含めて出ることが出来ます。
終段が24V駆動なので調整次第ではHFで150W以上出ますが、古い機種なので50W改造の状態でお渡しします。
(なお、28MHz 50W制限時代の無線機です)
50,430MHzは10W出ますが、144MHzは終段不調のため数Wしか出ません。
モードはSSB/CW/AM/FMに出ることが出来ます。
混信除去機能のSHIFT、PTTを押さなくてもしゃべると送信になるVOX機能を内蔵しているので充分な実用度があります。
APF、600HzのCWフィルタ、エレキー内蔵なので電信にも十分実戦で使えます。
送信音モニタ調整ボリュームがガリになって音が出ない位置があります。
CWサイドトーン音量と兼用なのでやや使いにくいです。
実用的にはメッセージメモリのある外部キーヤーをお使いになることをお勧めします。

アンテナはついていません。
HF(1.9-28MHz),50,144,430MHzの4つのアンテナコネクタがついているので、全バンド出るにはアンテナが4本以上必要です。
実運用には実質アンテナ切り替え器やデュプレクサが必要になると思います。
HFは内蔵アンテナチューナーが使えますが、チューニングが非常に速度が遅いです。
レピータアクセスに必要なトーンエンコーダ内蔵で、オプション装備的には実質GXX仕様になっています。

技適機ではありませんので、JARDやTSSの保証認定を通す必要があります。
費用は50W以下の場合はTSSが開局時は4800円、変更時は3000円(台数制限無し)、JARDが開局時に4000円、変更申請時に3000円(いずれも1台のみ)です。

希望の方は以下の条件をよく読んで私宛に電子メールを送って下さい。
この記事へのコメントは一切受け付けません。
メールアドレスは右側のプロフィールにあります。

※必ずこの記事はパソコンで読んで下さい

お渡しするもの

 FT-767GX本体、AC電源ケーブル、社外品マイク、取扱説明書。
 長年放置状態であったジャンク品をレストアしたものです。
 バックアップバッテリ交換、ロータリーエンコーダ修理、RFユニットの1stMIX交換、調整を行っています。
 取扱説明書は八重洲無線のWebからダウンロード出来ます。
 ページ数が多いためこちらでの印刷はしません。
 ご自身で用意して下さい。

条件

・2017年5月3日現在、JARLの青少年お試し入会キャンペーン対象年齢の方。
 HFに出る=QSLカード交換を要求される=JARL会員であることが実質必須ですので、今回の条件とさせていただきます。
 初回のみ無料ですので、損は無いと思います。
 (未開局の方も準員として入会可能です)

・日本で3アマ相当以上のアマチュア局を開設できる従事者免許をお持ちの方
 国試、講習会、日本国内で行使できる相当資格の外国免許いずれでも可です。
 応募時に所有資格の確証を提出していただきます。

・個人局を持っていない方は必ずこの無線機で開局申請を行い、後日コールサインを教えてくれること
 これは当然だと思います。

・個人局を持っている方は必ず申込時にコールサインを教えてください
 こちらで免許内容を見ます。
 ※現在HFの指定が無い方に限らせていただきます。

・免許にかかる事務手続きや手数料、アンテナ等をご自身の小遣いで用意できること
 この機種でHF 50W以上の免許を取得するのが条件です。
 当選者の方は到着後にまずは局免許申請を行って下さい。
 免許内容については後日確認します。
 明らかに何も行っていない場合は残念ですがその旨公表することがあります。

 社団局は今回は対象外といたします。
 個人局開局の手助けと考えているからです。

・都合により募集取りやめを行う場合があります

費用、送付について

 無料です。
 送料もこちらで持ちます。
 ヤマト運輸の宅急便を使用予定です。

申し込み方法の詳細

 以下の内容を私宛に電子メールで送って下さい
 メールアドレスは右側のプロフールにあります。
 受け付け確認に必ず1度は返事の電子メールを出します
 当選者にはその旨別途通知しますが、締め切りを過ぎても返事が無ければ残念ですが落選となります
 受付期間前に受付終了する場合もありますので、早めの応募をお勧めします

応募電子メールに必要な内容

・名前
 姓名両方です

・現在の年齢
 学生の場合は中学2年生とかの表現で可

・都道府県までの住所
 応募時には詳細を書かないでください
 応募者が複数いる場合、送料がいくらかかるかの判断に使用します
 日本国外在住の方はすみませんが対象外とさせていただきます

・所持している従事者免許の資格(3アマ等)・取得年
 外国免許の場合はどの国かもお願いします

・従免(相当含む)の画像
 内容は氏名、資格、生年月日、免許の年月日の確認のためです。
 それ以外の部分は隠して下さい。

・既に開局している方はコールサイン
 現在の免許内容の確認に使用します。
 変更申請にかかる費用が安いので、未開局の方よりは、ハンディ機1台だけでも良いので開局済の方が有利です。

・応募の動機、当選時にどう使いたいかのアピール
 この内容を一番重視します。

応募締め切り

 2017/5/5(金)いっぱいまで
 応募多数の場合は締め切りを早める場合があります。
 諸事情により応募中止となる場合もあります。

 同軸ケーブル、アンテナ関係等は住環境に依存するため一切入っていません。
 ご自身で準備して下さい。
 固定機でシールドが良いため、アンテナコネクタに何も繋がないと何も聞こえません。

免責

 現時点での動作は確認済です。
 しかし年代物であったり、部品扱いで修理が出来ない部分があります。
 メーカ修理はいずれも不可能で、故障時の補償はありません。
 また、私も修理できません。
 到着時故障していた場合は送料着払いでこちらから送った全品返送の受付のみ致します。
 適切に返送された場合は当然義務も権利も主張しません。
 返送されないが壊れていると主張された場合は、事実を公開させていただく場合があります。

その他

 基本的に早く応募があると当選の可能性が高いです。
 文面を見て今後のやり取りに問題がありそうな方は不利になります。
 応募が無かった場合の募集期間延長は致しません。
 あきらかに転売目的で応募される方が多数おりますが、若年ハムのすそ野を広げる、具体的には個人でHFを開局したい人を応援するために行っているため、趣旨に反すると思われる行為はご遠慮下さい。
 中古なのでリスクがあります。
 確実に動作しないと困る方は新品のトランシーバを買われることをお勧めします。

それでは応募をお待ちしています。

|

« アマチュア無線家用Mastodonインスタンス hamtter.net IPv6対応他 | トップページ | FT-767GXの当選者が決まりました »

HAM」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【募集終了】3アマ以上をお持ちの若い方でHFで運用を始めたい方にFT-767GXをさしあげます(5/5いっぱいまで募集):

« アマチュア無線家用Mastodonインスタンス hamtter.net IPv6対応他 | トップページ | FT-767GXの当選者が決まりました »