hamtter.net 安定しています(アマチュア無線家用Mastodonインスタンス)
hamtter.netは現在大体40名程度です。
結構きついメールアドレス制限をしている割には増えています。
登録画面でメールアドレスを入れると登録不可かどうかで色が変化するのでおもしろいですね。
@jarl.comが大半ですが、@arrl.netも複数人います。
ARRLは日本のコールサインでも$49/yearで入会できますので(Digital QST only)、お金の面ではこちらもお勧めです。
アーリーアダプタというか濃い人が多くて、おそらく大半が1アマです。
今日私にも全市全郡コンテストの賞状が届きましたが、複数人貰っていますし。
Mastodon 1.3.3は安定して稼働しています。
機能が増えるらしい1.4も楽しみではありますが、おかしな動作をしないことが重要です。
現状変な人もおらずまったり進行です。
完全時系列表示で広告無し煩いbot無しです。
facebookやTwitter疲れの方には向いていると思います。
なぜかhamlife.jpは記事にしないんですけどね。
トゥートは日本のマストドンインスタンスの一覧でちょっとだけ見れます。
なお、このリンク先は公開範囲が一番広い「公開」になっているトゥートしか見れません。
数的にはローカルタイムラインには載らないが、当該インスタンス参加者には誰でも見える「未収載」の方が多いです。
| 固定リンク
« アマチュア無線家向けSNS Mastodonインスタンス"hamtter.net"正式オープン | トップページ | 今日は姫路ミーティング(Mastodonの使い方講習会をhamtter.netを例に) »
「HAM」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
- IC-7000用USB接続デジタルモードI/Fの製作予算2000円(2022.07.15)
- IC-7200 Windows11 スマホをサーバにしてFT8を外出先から運用する #FT8 #hamradio #win11arm64(2022.07.09)
コメント
投稿: TVH | 2017年5月12日 (金) 午後 01時01分
トップページから誰でも登録できますよ。
投稿: まあべる | 2017年5月16日 (火) 午後 07時37分