ubitx付属部品を使ったハンドマイクを製作
ubitxキットにはせっかくECMとタクトスイッチが入っているので有効活用することにしました。
ハムフェスタ笠岡で100円で買ったTRIOマイク改造品は味があって良いのですが、大きすぎるので持ち運び用です。
なお、mcHFと仕様が同じなので共用出来ます。
中身です。
ステレオジャックの先端がECM、中間がPTT、GNDは共通です。
回路は簡単ですね。
ジャンクのケースを使ったので穴が開いています。
目隠しのためにラッピングしています。
せっかくなのでTRIOマイクもどきにしましたが、さすがにロゴ入りは元々ついているものではないので隠しています。
もっと小さいケースがあれば良いのですが。
あえてマイクケーブルを伸ばさずジャックにしたのは、100円ショップで売っていた1mのミニステレオケーブルを切るのがもったいないからと、収納性を考えてです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント