« uBitXのハードはとりあえず完成 | トップページ | ubitx付属部品を使ったハンドマイクを製作 »

2018年1月27日 (土)

ubitx新ファームウエアにバンド外送信禁止を実装

P11

7200kHz未満はPTT ONに出来ます。

P12

7200kHz以上は送信しません。

ubitx_V1_00R.ino
改造点は一番下の、以下の変更です。
小学生でもやらないほどの低レベルなif文の羅列ですが、ご勘弁を。
良い子はテーブルや列挙型を使うなど増減が楽なようにスマートに決めて下さいね。

void loop(){
bool hambandfrequyency;
//maaberu
// if( ubitx_mode == MODE_CW )cwKeyer();
// else checkPTT();

//Japan regulation must TX INHIBIT OUTSIDE HAM BANDS
//IF now Frequency is NOT HAM BAND no PTT return
hambandfrequyency = false;
if (frequency >= 3500000 && frequency <= 3805000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 7000000 && frequency <= 7200000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 10100000 && frequency <= 10150000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 14000000 && frequency <= 14350000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 18068000 && frequency <= 18168000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 21000000 && frequency <= 21450000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 24890000 && frequency <= 24990000) hambandfrequyency = true;
if (frequency >= 28000000 && frequency <= 29700000) hambandfrequyency = true;

if (hambandfrequyency) {
if( ubitx_mode == MODE_CW ) cwKeyer();
else checkPTT();
}
// maaberu

//tune only when not tranmsitting
if (!inTx){
checkButton();
if (ritOn)
doRIT();
else
doTuning();
}
}

おまけでメニューにあるバンド切り替え機能でQSYする周波数を日本的にしてみました。
ubitx_menu.cpp冒頭です。
今現在では5MHz(60m)は実装されてなかったようですw

/////// band data
int ubitx_band;
int ubitx_last_band;
char ubitx_band_text[8][3] = { "80","40","30","20","17","15","12","10" };
// maaberu
// change Japanese Band Plan
//unsigned long ubitx_band_freq[8] = { 3540000L,7040000L,10106000L,14060000L,18096000L,21060000L,23906000L,28060000L };
//unsigned long ubitx_SSB_freq[8] = { 3985000L,7285000L,10106000L,14285000L,18130000L,21385000L,24950000L,28385000L };
unsigned long ubitx_band_freq[8] = { 3510000L,7010000L,10120000L,14060000L,18096000L,21060000L,23906000L,28060000L };
unsigned long ubitx_SSB_freq[8] = { 3541000L,7100000L,10134000L,14285000L,18130000L,21185000L,24950000L,28500000L };
///////

実はもう1つ目玉機能で、モードがCWの時にPTTを押すとストレートキーとして動作させる改造もしました。
パドルはメニューで設定したままです。
非常時用と、Tuneボタンの代替ですね。
ちょっと量が多いのでblogには載せれません。
本家に取り込んでもらえるか掛け合ってみる予定です。

|

« uBitXのハードはとりあえず完成 | トップページ | ubitx付属部品を使ったハンドマイクを製作 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ubitx新ファームウエアにバンド外送信禁止を実装:

« uBitXのハードはとりあえず完成 | トップページ | ubitx付属部品を使ったハンドマイクを製作 »