DVmegaの保証認定通過
先日ちらっと書きましたが、世界標準のデジタル音声ネットワーク、リフレクタに繋がるDVmegaを入手しました。
関西ハムシンポで現物を見て欲しくなり、多方面の方より支援を頂いて入手して、即JARDへ保証認定を依頼しました。
10日ぐらいで何も指摘無くJARDの保証認定が通過しました。
詳しくはここにあるので、この通り行えば4アマでも大丈夫でしょう。
但し、「別の局」である必要があるので、ご注意を。
私は私が代表の社団局で免許申請を行いました。
10mWしか出ないので、もちろん移動する局です。
諸元にしらっと業務の世界ではスタンダードなDMRも入れたので、免許がおりたらDMRの送信も出来ます。
いずれはDMR対応中華ハンディを入手して個人局で申請してみたいものです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント