mcHF 2.8ベースに起動画面とマジックアイを移植
ほぼそのままの状態で改造部分のソース移管で動きました。
今まで試したくても出来なかったRGB3x3x3 4096色 320x240px Dot by Dotでの動作も確認しました。
画質劣化が無いのでエッジのはっきりする文字を入れても読めます。
技術的には液晶性能の限界のRGB5x5x5 32768色も可能ですが、通信機としてそのような機能が必要かは疑問なのと、おそらくフラッシュメモリがまた足りなくなるでしょう。
現状でバイナリサイズは324kBです。
小港すぐのUSKコーヒーさんは100% Bonin Island産コーヒー豆で淹れてくれます。
1杯900円もしますがおいしかったですよ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント