« USBサウンドI/F入りubitxのケースを小型化 | トップページ | ubitxの送信時ポップノイズを軽減する »

2018年3月 1日 (木)

3/1にDVmegaの免許を受けました

P4

免許証票発行が無くなる3/1付けでDVmegaの免許を受けました。
SASE送ってあるんだけど...。
まあいいです。

P5

これでこんな感じで外部アンテナを使えます。
10mWなので10エレ八木で5WEIRP位にはなると思います。
受信の多信号特性は良くないと聞いています。

P6

10mWでどのくらい届くか楽しみです。
今は車にFT-1Dを積んでいるのでC4FMにした方が良いかも知れないです。
今のところDMRのリフレクタに接続できていないので設定を見直す必要があります。
DMR IDも別のを貰う必要があるかも知れないです。
免許上はDMRの送信をしても大丈夫なので。

|

« USBサウンドI/F入りubitxのケースを小型化 | トップページ | ubitxの送信時ポップノイズを軽減する »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/1にDVmegaの免許を受けました:

« USBサウンドI/F入りubitxのケースを小型化 | トップページ | ubitxの送信時ポップノイズを軽減する »