ADF7021ワイヤレスモジュール(RF-7021SE)についているTCXOの周波数測定
せっかくなので、最初からついているTCXOの周波数を測定しました。
ソフトの設定変更だけで使えるならありがたいですからね。
いきなり答えが出ていますが、KAISEの周波数カウンタ(購入当時19800円)では19.68MHzのようです。
中華市場で1000円程度のPICを使った周波数カウンタでも似たような値でした。
ただ、感度が悪いようで、並列に複数の測定器を繋いだら正確にカウントしません。
仕方ないですが...1GHz以上カウントできるのですが、430MHzあたりになるとかなり悪いですよ。
オシロスコープで見たら結構きれいな正弦波です。
Vpp:440mV出ているようです。
結構な大出力ですね。
MMDVMモデムのソースを見たら、14.7456MHzか12.2880MHzの指定です。
残念ですが、やはりTCXOの交換が必須のようです。
後者はおそらく144MHzではないかと思います。
なお、電源は5Vのモバイルバッテリーで行いました。
取り替えたTCXOの仕様はこれです。
5V動作になっているので、3.3Vだと不安定かも...。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント