MMDVM:DAPNETアプリでHotspotからPOCSAGメッセージ送信出来た
Android用DAPNETアプリで、メッセージの送信が出来ました。
単にこのアプリで送信するだけなら端末IDのRICの取得だけで、送信機登録まではいらないです。
あて先はコールサインの一部を入れると候補が表示されるのでいい感じです。
送信範囲はHotspot全部(all)とか日本全部(ja-all)とか選択できます。
直訳ですが、部分的には日本語化されています。
日本語で送信出来るかは不明ですが、送信自体はしました。
正しく送信されたか、文字コードが正しいかは不明です。
こんな感じでPDWにてデコードできました。
なかなかおもしろいです。
アプリがあればHotspotやページャはいらないだろうという突っ込みは無しの方向で。
Rubric番号(グループみたいなもの)を登録して、ショートメッセージをブロードキャストさせると実機のページャが欲しいと思えるのではと思います。
既にDXクラスタや地域限定情報などあるようです。
端末側で複数RICを登録できるので、あえて公開用RICの範囲を設定してあるようです。
Pi-StarではOLED表示が既にDAPNET対応になっています。
なお、別モードで送信中はDAPNETでの送信はしないようです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106 落選のお知らせと新刊委託(2025.07.12)
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
コメント