« QPM-01のSWR較正 | トップページ | QPM-01:ファームウエアを20190718へ更新 »

2019年7月21日 (日)

ネタ:QPM-01の痛化

P8_20190721131201

アクリルでシースルーなのは良いのですが、見えても大して役には立たないので痛化しました。

下のFCZ研究所(キャリブレーション)のSWRブリッジは430MHz迄使えますが、名前の通り抵抗ブリッジなので本当にSWRの測定しか出来ません。

QRPだと少しのロスが致命的なので通過型であっても外す方がベターではとは思います。

FT-817内蔵のSWR計は終段保護機能に密着しているので結構正確ですからやはり測定時のみ挿入が良いです。

P9_20190721131201

ピコ6で使うにはちょっともったいないかな。

|

« QPM-01のSWR較正 | トップページ | QPM-01:ファームウエアを20190718へ更新 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« QPM-01のSWR較正 | トップページ | QPM-01:ファームウエアを20190718へ更新 »