メモ:XLXリフレクタのDMR機からの制御
ここに説明があります。
いずれもプライベートコールでカーチャンクです。
65000 現在の接続先リフレクタとモジュールを音声で返す
68xxx リフレクタの切り替え(ex.XLX893:68893)
640xx モジュールの切り替え(A:01 Z:26 ex.D:64004)
64000 モジュールからの切断
MD-380は本体だけでContactsに追加できるので活用しましょう。
BrandMeisterからBM Japanが停止したので、これからはXLXの時代です。
当方実験中のXLX893はDモジュールにてトランスコーダを実装しているので(ラズパイ3B+ Buster,DVStick30×2)先に紹介したFusion対応と合わせてD-STAR/Fusion/DMRで相互にQSOできます。
#実験用なので可用性については担保致しかねます
#インターリンクは受け付けません
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント