XLXリフレクタへターミナルモードで接続してみる(USBシリアルケーブル経由)
Android機にRS-MS3Aと自作USBケーブルで接続してみました。
無線LAN経由では当然ながらあっけなく繋がりました。
4G回線経由はやはりだめでした。
スマホにグローバルIPが落ちてくるnifmoのSIMなので、Android側の問題無いと思うのですが。
Dashboardを見ると一瞬見えてすぐに消えます。
死活確認のポーリングセレクティングを頻繁にやっているのでしょうか。
xlxd側の問題かも知れないのでいろいろやってみましょう。
実用的にははっきり言って内蔵LANで出来ることと一緒だったので、無意味です。
ID-31Plusとかターミナルモード対応ハンディ機を持っていたら良いのですが。
TH-D74がターミナルモード対応になってくれたらありがたいのですが。
bluetooth接続できますからね。
ケンウッドのソフト開発力の問題なだけです。
| 固定リンク
« XLXリフレクタへIC-9700 ターミナルモードで接続してみる | トップページ | 【終了】BlueDV for Androidを使ってリフレクタへアクセスできるWANNodeをさしあげます »
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
- TGIF TG:893を取得しました(2024.09.02)
コメント