中華DMRハンディ機RETEVIS RT3GPSのCPS日本語化
また中華DMRハンディ機の話題になりますが、RETEVIS RT3GPS CPS1.35の日本語化をしました。
全部自分でやっています。
手間はかかりますが誰でも出来ます。
要はCPSをインストールしたフォルダのchinese.langをバックアップ後にメモ帳で書き換えるだけです。
中文部分が化けているのでenglish.langを元に書き換えた方が楽かもしれません。
編集中に上書き保存後CPSの言語を中国語に選びなおすとすぐに表示が書き変わるので作業しやすいと思います。
他の機種で出来るかは知りません。
ファイルなどのショートカット指定は写真を見れば分かると思います。
一応市販のソフトなのでファイルそのものの公開は控えたいと思います。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106 落選のお知らせと新刊委託(2025.07.12)
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
コメント