« スーパーカブ110に搭載するケンウッドのハンディ機にスマホ用イヤホンマイクを繋ぐ #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)で県北の要塞を視察 #スーパーカブ »

2021年6月20日 (日)

スーパーカブ110(JA10)にミニバスケットをつけてリコールを受けて岡山桃太郎空港近所のD-STAR岡山430へ接近 #スーパーカブ

P4_20210620132801

前かごにハンディ機のマウントをするのはネタ的には良いですが、やや危ないのでミニバスケットを入手しました。

P6_20210620133001P7_20210620133001

取り付けねじも付属で、固く締まっているコンビニフックねじ2本を外せれば5分位で装着終了です。

 

P8_20210620133101

500mlペットボトルが2本入りそうです。

ハンディ機はTH-D74を付属のベルトクリップでかごに挟んだだけです。

高さが高すぎて内側にはマウントできないですが、ネックストラップで落下しないようにしておけば外側でもまあ安心でしょう。

P9_20210620133301

アンテナはユニバーサルクリップベースを風防に挟んだだけです。

ビニールテープを貼って滑り止めにしましたが、どうかな。

ノンラジアルでないと、特に144MHz以下は送信してもまともに電波が出ないと思います。

雨の中ここまでやった後にかご以外を撤去して、オートバイ店にリコール作業を行ってもらいました。

P10_20210620133901

ここに車体番号を入力すると対象かどうか分かります。

上記の通り無償なので該当の車をお持ちの方は対応された方が良いと思います。

無事対応してもらったので、オートバイ店からまっすぐ岡山桃太郎空港へ行きました。

預ける際に無線機など撤去済なので、記録が無いのが残念です。

P11_20210620134301 P12_20210620134401P14_20210620134501P15_20210620134601P16_20210620134701

緊急事態宣言発出中ということもあり、昼に行ってもお店はコンビニと土産物店以外は全部(食べるところや天満屋迄!)閉店で、便も夜まで全くありません。

おまけに6/27にANAがラストフライトとのことで行く先心配です。

明るい話題は最近岡山駅から移設された初代桃太郎像ぐらいでしょうか。

P17_20210620135101 P18_20210620135201

岡山桃太郎空港の近所にはD-STAR岡山430が上がっています。

見に行けるかと接近してみましたが、途中で柵がしてあり行けなくなっていました。

まあ当然と言えばそうですね。

|

« スーパーカブ110に搭載するケンウッドのハンディ機にスマホ用イヤホンマイクを繋ぐ #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)で県北の要塞を視察 #スーパーカブ »

旅行・地域」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スーパーカブ110に搭載するケンウッドのハンディ機にスマホ用イヤホンマイクを繋ぐ #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)で県北の要塞を視察 #スーパーカブ »