« スーパーカブ110(JA10)にミニバスケットをつけてリコールを受けて岡山桃太郎空港近所のD-STAR岡山430へ接近 #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にアマチュア無線アンテナ装備とUSB電源ノイズ対策 #スーパーカブ »

2021年6月26日 (土)

スーパーカブ110(JA10)で県北の要塞を視察 #スーパーカブ

P4_20210626133301

JA10をお迎えしてもうすぐ1月立つので、梅雨空で途中雨に降られましたが167km走ってきました。

7時に家を出て13:30に帰宅で6.5時間なので平均時速25kmでしょうか。

県北の山奥某所にある要塞を視察してきました。

P5_20210626133701

タワーが4本もあって羨ましいです。

P9_20210626135601

指令室は男の子が喜びそうなメカメカしい感じが良いですね。

ここにクラブ局も開設されているのでコンテストでの運用なども希望者があれば受けているようです。

入口にスロープ等車いすの方でも通れる配慮がされています。

こういうのはある種の「夢」ですので、応援したいと思っています。

雨の予報で、実際帰りは濡れましたので短時間の滞在でした。

P10_20210626141401

別勢力の要塞です。

複数の勢力が群雄割拠しています。

P6_20210626133801

前かごに以前GN125Hで使っていたタンクバックを入れてみました。

サイズはぴったりです。

かばんとしての使い勝手は丈夫ではありますがあまり良くないので、前かごに入れるだけであればトートバッグでいいかなあとも思います。

P7_20210626134301

TH-D74に繋ぐケーブルはうまく動きました。

D-STAR岡山430からやスマホの音声が聞こえました。

しかしながら走行中にアンテナの同軸が切れたり、電源コネクタが抜けたりでAPRSのビーコンが殆ど出なかったのが課題になりました。

ハンディ機の回りが囲まれているのでGPSの測位がやや悪いようです。

FM放送を聞いてみましたが、なぜか外部電源を刺すと聞こえず、抜くと聞こえます。

ノイズの回り込みか、アンテナがFM放送非対応かもしれません。

P8_20210626135101

aliexpressで255円で買ったバーハンドルサイズの基台だけつけました。

できればここにハンディ機をマウントしたいですが、まだやり方は考えていません。

来週は雨みたいなので乗れるかなあ。

|

« スーパーカブ110(JA10)にミニバスケットをつけてリコールを受けて岡山桃太郎空港近所のD-STAR岡山430へ接近 #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にアマチュア無線アンテナ装備とUSB電源ノイズ対策 #スーパーカブ »

旅行・地域」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スーパーカブ110(JA10)にミニバスケットをつけてリコールを受けて岡山桃太郎空港近所のD-STAR岡山430へ接近 #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にアマチュア無線アンテナ装備とUSB電源ノイズ対策 #スーパーカブ »