« スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ | トップページ | ファイザー製コロナワクチン1回目接種で5G接続や金属吸着現象を検証 #コロナワクチン »

2021年7月11日 (日)

スーパーカブ110(JA10)で倉敷から山形まで行く #スーパーカブ

P4_20210711143101

カブならどこへでもいけるということで土曜日に南の香川県に行ったので、今日は北の鳥取県にしてみました。

今回はナビ用と別に使い放題のdonedoneのSIMが入ったスマホを持って行ったので、スーパーカブ110(JA10)にスマホがついた状態で写真が撮れました。

まだ3Mbpsお試し期間なので128kbpsでの使用感は分かりません。

美咲町の山奥では圏外になりました。

D WiFi等の無料WiFiの設定も必要ですね。

P4_20210711152601

備後落合駅に行った時のアンテナで移動しましたが、あまり残っていません。

アンテナのせいでは無いのかもしれません。

一応県境付近で四国のデジピータが拾ってくれているようですが。

P5_20210711143501

美作やまなみ街道を通ってみました。

要は広域農道ですね。

馬力が足りなくて上りはのろのろ運転になりました。

止まってしまうほどでは無いのですが。

P6_20210711143901

黒尾トンネルを抜けて鳥取県へ入った所です。

P5_20210711153401

反対側にあったドライブインは建物ごと消えていましたよ。

P7_20210711144201

反対側の岡山県側はこんな感じです。

停車できるスペースが殆ど無いのでご注意を。

P8_20210711144401

この写真のちょっと手前商工会議所ビルにはいちーずと書いてある智頭駅です。

大阪京都まで乗り換え無しで行ける便利な場所ですよ。

丁度スーパーはくとが停車中でした。

P9_20210711144801

駅前に近畿圏外で唯一のいかりスーパーがあります。

ぱちもんではなく、モノホンですよ。

どうしてあるのかはぐぐってみてください。

奥にあるTOSC(Aコープ)は昔買い物に入ったことがあります。

P10_20210711145401

智頭駅から1駅で山形駅です。

ね、本当に山形まで来ちゃいました。

思い切ったというか、ショッキングピンクの駅です。

智頭急行の普通列車はほとんど無いのでどうしても車やオートバイになると思います。

当然JRでは無いので青春18きっぷも使えないです。

線内フリーきっぷはたまにあるようです。

もっともここから行こうと思うと近くて遠い上郡駅までどうやって行くかという話になってしまいます。

京阪神だとスーパーはくとで行けますけどね。

スーパーいなばは便数があまり無く、良く運休します。

P11_20210711150001P12_20210711150101

自動販売機で智頭急グッズを売っていますが、宮本えりおちゃんのグッズはありません。

謎。

P14_20210711150401P15_20210711150501P16_20210711150601P17_20210711150701

話題になってそれなりに見物人がいたのでその意味では成功なのでしょうね。

P18_20210711150901

丁度普通列車の交換が見れました。

構内遮断機が動くにも見れました。

ハートマークの番線番号は光ります。

P19_20210711151101

もう少し岡山寄りに行くと山里小学校跡があります。

P20_20210711151201

端まで行くと岡山県側に貫通している志度坂トンネルがありますが、自動車専用道です。

左の青い矢印の先に自転車歩行者用の路肩があるようですが、原付二種が通って良いのか分からないので行きませんでした。

(右にだめよ看板がある)

別にトンネルを掘っているそうなので、いずれは通れるのだと思いますが。

反対側の西粟倉村側迄は昔GN125Hで行きました。

238kmで智頭の出光で2.30l(161円/l),帰って自宅近くで2.41l(140円/l)とほぼ同じで合計4.71lで燃費は50km/lでした。

まあまあかなあ。

今回はかなり正確だと思います。

|

« スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ | トップページ | ファイザー製コロナワクチン1回目接種で5G接続や金属吸着現象を検証 #コロナワクチン »

旅行・地域」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ | トップページ | ファイザー製コロナワクチン1回目接種で5G接続や金属吸着現象を検証 #コロナワクチン »