« スーパーカブ110(JA10)にクロスカブ110(JA10)のシートを取り付ける #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ »

2021年7月 7日 (水)

0SIMの再来、月額無料のSIM donedoneはアマチュア無線に使えるか?

KDDI傘下になったビッグローブが7/1から始めたdonedone

速度制限を掛けることでお安くなっていますが、データ通信のみ最大128kbpsのエントリープランは何と月額無料です。

残念ながら今は受付中止のようですが、私は運よく契約出来ました。

初期費用も無料のクーポンがあったようで、大人気のようです。

P3_20210707202801

A4サイズの段ボール袋に説明書とSIMが入っています。

料亭の味は特に意味がありません。

P4_20210707203001

P2_20210707203001

SIMロック解除したドコモのルータN-01Hで実にシンプルな設定で開通しました。

データ専用なのでSIM入れてAPN設定するだけです。

P1_20210707203201

3Mbps14日間お試し無料クーポンを使ったので、タダとはいえ速度は結構出ます。

128kbpsになった時にどうなるか楽しみではあります。

P5_20210707203601

P6_20210707203601

説明書通りAPN設定を入れたらあっけなくSIMを認識して、BlueDV AMBEで問題無く送受出来ました。

リフレクタはばっちり使えそうです。

P7_20210707203901

リフレクタは敷居が高い方も、ID-31Plusのターミナルモードなら簡単でしょう。

あっけなく岡山430からCQが出せました。

ローカルIPアドレスなのでUDPホールパンチはONです。

という訳で、変なポート封鎖はされていないようなのでVoIP系の利用者側用としては行けそうです。

TwitterやRadikoやYahoo!カーナビは一応動きましたから中古スマホで移動運用のお供に良いと思います。

モバイルルータで動くので無意味ですが、スマホのテザリングは出来ます。

サーバには使えないと思います。

au 4G LTE回線ですので、人口カバー率は離島や山奥でも高いと思います。

安いものには訳があるので、値上げや速度制限強化で使い物にならなくなる前に遊びましょう。

SIMが2枚入ってLTEで同時待ちうけ出来る端末で1GBまで月額無料の楽天モバイルSIMと組み合わせてタダ通話うま~も出来るのかな。

楽天モバイルのローミングよりはいろんなバンドの基地局が掴めるようになるので楽天Link通話用としては補完になります。

|

« スーパーカブ110(JA10)にクロスカブ110(JA10)のシートを取り付ける #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スーパーカブ110(JA10)にクロスカブ110(JA10)のシートを取り付ける #スーパーカブ | トップページ | スーパーカブ110(JA10)にルテニウム配合新プラグmotoDX装備と海外遠征 #スーパーカブ »