スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓から前島までフェリーで行く(動画あり) #スーパーカブ
週の中ほどの祝日ですが、天気が良かったので比較的近場の日本のエーゲ海、瀬戸内市牛窓港へ行きました。
オリーブ園は入口までにしました。
スがすーっと消えたパー、じゃない、コンビニエンなるお店や、
映画カンゾー先生のポスターがある朽ちた写真館や(写真店自体は近所に立派なお店があります)、
手押し井戸等昭和な雰囲気が漂う港町です。
ちゅうぎんの支店やコンビニもあるので、生活する上では困らないのではと思います。
漁労というよりは京阪神の富裕層相手のヨット等観光で持っている場所です。
銅の精錬所があったベネッセお抱えの犬島行きの高速船が止まっていました。
京町(岡山市街地)>犬島>牛窓のようです。
1日1往復で人しか乗れないので今回は見るだけです。
岡山市ですし、普通の人は宝殿からの便に乗ることになると思います。
今回はフェリーが就航している前島に行きます。
目の前に見えていて端も架けようと思ったら出来そうですが、日本最短レベルの5分間で到着する航路です。
日中はほぼ1時間ヘッドで便があります。
9:20頃到着して9:10にぎりぎり乗れなかったので、10:10牛窓港発の便です。
京阪神や岡山県内からのレジャー客で行きのフェリーは満車でした。
オートバイは私だけでした。
目的はほぼ釣りのようでした。
無事まえじま丸が到着して搭乗です。
満車なのでかなり狭いです。
操縦室まで階段で上がることは出来ますが、航海時間が短いため客席はありません。
みはらしは良いので時間のある方は階段を上がってみましょう。
航海中ですが、係員が各車を回ってきます。
他の渡航手段は基本無いので、往復乗船証のみです。
原付は480円です。
帰りの便で見せることになるので無くさないように。
(実際は見に来なかったが...)
前島港が見えてきました。
島の駅もっくりです。
自販機や物販があるのは実質港周辺のみです。
島内に潰れたペンションや商店はありますが...
写真は載せませんが別荘の分譲地なども多いです。
大阪城の石垣用石積み積み出し以来、京阪神の富裕層が前島を支えてきたという訳です。
島の南側の豊島方面です。
多島美がいい感じですが、看板が...。
前にGN125Hで来たことがあり、次の用事があったので50分程度の滞在だったので大したところは見ませんでしたが、いろいろ見どころはあるようです。
帰りのまえじま丸はがらがらでした。
APRSはまあまあ9600bpsで拾ってくれましたが、自宅と四国のIGATEからしか拾われません。
燃費は104km走って2.37l給油で43.8l/kmでまあまあでした。
| 固定リンク
« ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio | トップページ | スーパーカブ110(JA10)で聖地の境港水産物直売センターと境水道大橋へ行ってみた(動画あり) #スーパーカブ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- スーパーカブ110(JA10) 岡山県吉備中央町にある魔法宮と魔法社へ行った #スーパーカブ(2022.11.20)
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
最近のコメント