スーパーカブ110(JA10)で福カブに行ってみた #スーパーカブ
ついったで株鷲のツイートを見ていたら福カブというのがあるらしいので行ってみました。
場所は神辺です。
10:30-11:00集合ということで11時前に着きましたが、32台程度集まっていました。
4miniならスーパーカブ縛りは無いのでモンキーとかカワサキKSRとかスクーターもありましたが。
滞在中は雑談だけの緩い集まりでした。
株鷲でもそうでしたが、ナンバーは殆どが原付二種で、ほぼ全員自動二輪の免許を持っているのではと思います。
井原市のナンバーは左右が狭いんですね。
ナンバーは井原笠岡から尾道あたりまでの備後地域ばかりで、遠くは安芸高田市や海外の今治市なんてのもありました。
ご当地ナンバーばかりで羨ましいです。
岡山倉敷は少しいました。
今回は電装関係のやり直しをしてスマホへUSB PDで充電するようにしたので走行中バッテリーが減る自体は回避できました。
TH-D74は直結なので5W出ていました。
車載の方法ですが、12V電源は1000円位で鍵裏から取るハーネスを売っているのでそれを使っています。
アンテナはダイヤモンドの3000円位でUボルトで丸パイプにモービルホイップを取り付けれるアパマン用です。
同軸ケーブルは車で使っていたMメス-SMAオスの4m程度ですが、2mあれば足りると思います。1m未満はきついでしょう。
アンテナは今は亡きマルドルの3/8λモービルホイップです。
神辺にはAPRS IGATEがあるので9600bpsでも往復とも良く残っています。
会場は運送業?の駐車場でした。
かなり広いです。
写真左奥にハピネスリゾートカフェ本店があります。
マンゴスチンティーを頂きました。
濃い味でいい感じでした。
コーヒー屋がメインの店のようなので、次回はコーヒーにしようかな。
雨が降りそうだったので11:20ぐらいには会場を出ました。
112kmで2.08l、燃費は53.8km/lぐらいでした。
せっかくなので少し西まで走ってハードオフへ。
アスタティックシルバーイーグルマイクがあって一瞬欲しかったですが、今時のDSP機ではあまりトークパワーに貢献しないらしいですね。
帰りの途中にある井原鉄道井原駅です。
唯一の有人駅とのことでしたが、駅員はいなかったです。
いる時間がかなり細かく分かれているようです。
これでは定期券が買えないんじゃないかな。
ひだまりカフェぽっぽやで昼食にしました。
数量限定らしいひだまりランチ750円です。
ごはんは増量できるそうですが、普通にしました。
ごはんとみそ汁以外はつめたいです。
すぐに出てきたので作り置きでしょう。
寒い日だったのでちょっときつかったです。
客は老夫婦とか家族連れとか入ってきたのでまあまあではと思います。
カレー麺にしてみれば良かったかな。
| 固定リンク
« IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack | トップページ | スーパーカブ110(JA10)で小豆島を一周してきた(からかい上手の高木さんと生そうめん) #スーパーカブ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「まあべる本舗」はコミックマーケット100へサークル参加します(8/13 東4ル40b) #C100(2022.06.10)
- スーパーカブ110(JA10)でハードオフ岡山県全店訪問と岡山険道71号建部大井線の狭隘区間を走行 #スーパーカブ(2022.06.04)
- 小笠原旅行記8を作成しました #IC705 #FT8 #hamradio(2022.05.09)
- スーパーカブ110(JA10)がバッテリー上がりと自賠責保険更新とQYT28と笠岡ベイファームでのSOLO CUB MT(動画あり) #スーパーカブ(2022.05.01)
- 2022/5/4-7に小笠原諸島父島に行く予定です(JD1BMT)(2022.03.28)
最近のコメント