スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ
2023年になったので寒いですが左回りに一周してきました。
SmartBeaconingはさっぱり送信しないので、直島の途中で1分おきに送信へ変更してみました。
もっとぎっしりになるかと思いましたが、まあまあの間隔になったので当面このままで走ってみます。
1分未満の間隔は避けた方が良いと思います。
SmartBeaconingはカーブで送信なので効率が良いのですが、ハンディ機にオートバイには設定を詰めないとスカスカになるようです。
また研究してみましょう。
鷲羽山駐車場まで行きましたが、まだ株鷲の開催時間には早くて数台しかいなかったので宇野港へ行きました。
直島へ30分後に出港だったので乗ることにしました。
豊島行きも停まっていました。
こちらもいずれ乗りたいです。
ネコバス停は描きなおしているものがあった気がします。
本物のバスは停まりません。
港すぐのうどん屋ですが、駐車禁止なのに道を挟んだ反対側の私有地へ停めようとした車がいてなんだかなと思いました。
私は港の駐輪場へ停めて歩いてきました。
オリーブオイルの銘柄から来ているらしいです。
気温は10度を越えて結構暖かかったですが、景色はもう一つでした。
外国人観光客はたくさん来ていました。
なお、厳密には1/2に由加山へ乗っていったので初乗りではないのですが、まあいいでしょう。
| 固定リンク
« コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出 | トップページ | VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- スーパーカブ110(JA10) 岡山県吉備中央町にある魔法宮と魔法社へ行った #スーパーカブ(2022.11.20)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
最近のコメント